【PR】
本ページでご紹介するアプリやサイトは、18歳未満の方、高校生の方は利用できません。
更新日:2024年1月17日 作成日:2023年12月25日
みなさんは婚外恋愛やセカンドパートナーという言葉をご存じでしょうか?
これは既婚者に関連するキーワードです。
マッチングアプリは独身者向けが多いですが、最近では既婚者向けのマッチングアプリも続々とリリースされています。
なんと既婚者もマッチングアプリを利用する時代になったのです。
そこには既婚者にしかわからない悩みや葛藤が隠されており、理解できる方もいれば、理解できない方もいることでしょう。
本稿では、おすすめの既婚者向けマッチングアプリをご紹介します。
既婚者向けのマッチングアプリとは何なのか、婚外恋愛やセカンドパートナーは何なのかについても詳しく解説しますので、是非ご拝読ください!
順位 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
アプリ サイト |
![]() |
![]() |
![]() |
名称 | e-venz (イベンツ) |
OVENS (アフタヌーン) |
REBOOT (リブート) |
概要 | 日本全国の 既婚者合コンを 掲載している 老舗のイベント プラットフォーム |
2名以上同士での 出会い必須の 既婚者限定合コン マッチングアプリ |
東京中心の 少人数制 既婚者合コンを主催 |
登録料金 | 0円 | 0円 | 0円 |
男性の 料金体系 |
1回参加あたり 4,000円~ 10,000円前後が中心 |
月額料金 3,700円~ 合コン費用は 別途必要 |
1回参加あたり 9,000円前後 |
女性の 料金体系 |
1回参加あたり 0円~ 1,500円前後が中心 |
月額料金 3,700円~ 合コン費用は 別途必要 |
1回参加あたり 3,000円前後 |
会員登録 |
![]() |
![]() |
![]() |
公式サイト |
![]() |
![]() |
![]() |
備考 | 18禁 | 18禁 | 18禁 |
詳細 | 詳しくみる | 詳しくみる | 詳しくみる |
※ 本ページでご紹介するアプリやサイトは、18歳未満の方、高校生の方は利用できません。
順位 | サービス名 | 登録 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
\登録無料/ イベントを探す 公式サイトを見る 詳しくみる 既婚者だけの 既婚者合コンプラットフォーム! |
|
![]() |
![]() |
\登録無料/ 無料会員登録 公式サイトを見る 詳しくみる 既婚者だけの 既婚者合コンマッチングアプリ! |
|
![]() |
![]() |
\登録無料/ イベントを探す 公式サイトを見る 詳しくみる 既婚者だけの少人数制 既婚者合コンサイト! |
|
※ダウンロードや会員登録は無料です。 ※本ページでご紹介するアプリやサイトは、18歳未満の方、高校生の方は利用できません。 |
POINT
・とりあえず一度登録かインストールして、アプリ内・サイト内を触ってみることが大切
・アプリのダウンロード、サイトへの登録は無料!
既婚者合コンとは

既婚者合コンとは、既婚者同士の男女が集まって楽しく食事や飲み会、カラオケなど、パーティーをする会のことです。
独身者は参加できません。
既婚者パーティーや既婚者サークルなども同じような形で行われますので、独身者が行う合コンというよりかは、婚活パーティーや街コンに近いイメージです。
既婚者合コンがメジャーな呼び方であるため、本稿でもまとめて「既婚者合コン」と呼びます。
既婚者合コンの構成要素としては、①既婚者であること、②2人以上であること、の2点あります。
1対1でも既婚社同士であれば既婚者合コンと呼ぶことができます。
既婚者合コンの目的

既婚者合コンの目的は、人それぞれですが、婚外恋愛や趣味の友だち作り、飲み仲間など、友達や話相手を探している方もいます。
独身者の合コンと同じで、まずは友だちになって、そこから婚外恋愛に発展していったりすることもあります。
独身者向けの婚活パーティーと同じく、テーマ別でパーティーの企画が用意されていますので、自分の目的に合ったパーティーに参加することをおすすめします。
既婚者合コンに参加する理由

男女ともに独身気分を味わいたいというのが一番の理由です。
男性の場合は、結婚生活で失ったトキメキや異性と遊びたいという浮気心でしょう。妻からはもう男性として見られていなくコミュニケーションも減ってしまったりセックスレスになってしまった方も多いでしょう。
女性の場合は遊びたいというよりも、女性として見られたり、ドキドキしたいという方が多いでしょう。
既婚者合コンへの参加方法

既婚者合コンへの参加方法は3つあります。1つ目がオーブンズのような合コンマッチングアプリを使うことです。2つ目がe-venzのようなイベントプラットフォームから申し込むことです。3つ目がキコンパなどの既婚者合コン開催主のサイトから直接申し込むことです。
既婚者合コンの費用

既婚者専用合コンマッチングアプリ
基本的には月額料金制で、3,700円~利用できます。 ※1年プランの1ヶ月あたり
リアルな既婚者合コン
1回の単発で、女性は0円~、男性は4,000円~で10,000円前後が多いです。
イベントプラットフォームでも開催主のサイトに直接でも、価格はほぼ変わりません。
既婚者合コンアプリ・サイトの詳細
先ほど一覧で紹介した既婚者OKアプリ・サイトの詳細を解説!
e-venz(イベンツ)
日本全国の既婚者合コンのイベントを掲載している老舗のイベントプラットフォーム。
キコンパや既婚者サークルBRANCHが主催する既婚者合コンもこちらから参加申し込み可能!
アラフォー限定やアラフィフ限定などあらゆる企画が盛りだくさんなので、自分好みの既婚者合コンに参加できます。
ランチ時間帯、午後、夕方、夜など開催時間帯も幅広くあります。
初心者はまずはここから探し、例えばキコンパの既婚者合コンが気に入ったらそこばっかり行くなどのような形が良いでしょう。
支払いは当日現金払い、身分証明書の提示が必須になっています。
予約するまでは無料なので、まずは気軽にお試しください。
サイト名 | e-venz(イベンツ) |
---|---|
リリース | 2014年 |
年齢層 | 男女とも30歳~59歳 |
開催地域 | 全国主要都市 |
男性の利用料金 | 4,000円~、10,000円前後が中心 |
女性の利用料金 | 0円~、1,500円前後が中心価格 |
OVENS(オーブンズ)
既婚者限定合コンマッチングアプリ。
男女とも友人を含めた2名以上同士での出会いを必須としており、オンラインでの出会いに不安を感じている方でも安心して利用可能。
平日昼を含めた、平日夜、土日祝昼、土日祝夜、既婚者の生活スタイルに合ったタイミングで会いたい異性を探すことができます。
完全匿名での登録・利用が可能。
公的身分証明証の登録が必須。
24時間365日の監視体制で、悪質な業者、迷惑行為を行うユーザーを監視し徹底的に排除。
登録は無料なので、まずは気軽にお試しください。
サイト名 | OVENS(オーブンズ) |
---|---|
リリース | 2023年 |
年齢層 | 20代~60代 |
利用料金 |
【会員登録】無料 【有料会員】 【1年プラン】3,700円 / 月 <44,400円の一括払い> 【6ヶ月プラン】5,700円 / 月 <34,200円の一括払い> 【3ヶ月プラン】7,700円 / 月 <23,100円の一括払い> 【1ヶ月プラン】9,700円 / 月 <9,700円の一括払い> |
REBOOT(リブート)
東京を中心に少人数制での既婚者合コンを開催するのがREBOOT。
少人数での開催が多い。
男女とも30代~50代が中心。
予約するまでは無料なので、まずは気軽にお試しください。
サイト名 | REBOOT(リブート) |
---|---|
リリース | 2021年 |
年齢層 | 男女とも30代~50代が中心 |
開催地域 | 東京 |
男性の利用料金 | 9,000円前後が中心 |
女性の利用料金 | 3,000円前後が中心価格 |
既婚者の出会いには既婚者マッチングアプリや既婚者サイトもおすすめ!
既婚者の出会いには既婚者OKマッチングアプリや既婚者専用サイトの利用もおすすめです。
こちらは1対1で出会うことができます。
まとめ
本稿では既婚者合コンについて取り上げました。
是非、あなたの希望にかなうパートナーを探してほしいと思います。
弊サイトは、不倫を推奨しているわけではありません。