仲人協会で本気で結婚相手を見つける|ネット入会可能な成果主義型の来店型結婚相談所で婚活

【PR】アドなら

作成日:2023年10月1日更新日:2020年5月1日

目次

本記事の監修:マッチングアプリマスター

仲人協会とは

仲人協会

仲人協会のFV

仲人協会の特徴

2009年2月に設立の一般社団法人仲人協会連合会の直営結婚相談所が「仲人協会」。

全国に32拠点あり、約24,000人の会員様が在籍しており、地域に密着したネットワークがある。

一人ひとりに交際アドバイザーがつき、婚活のアドバイスが受けられる。

勿論、独身証明書など公的書類の提出は必須のため、真剣に婚活をしている会員が集まっている。

紹介人数は制限を設けているわけではなく、条件にあえば制限はない。

90日間の全額返金保証あり(条件は要確認)。

紹介可能会員数は約24,000人で全て仲人協会の会員。

初期費用は安く抑え、お見合い料と成婚料で利益を出す成果報酬制度で好評。

仲人協会の詳細

【成婚率】非開示

【料金】

<ネット入会の場合>

初期費用:6,600円(税込)

月会費:6,600円(税込)

成婚料:220,000円(女性会員で婿養子の場合330,000円税込)

お見合い調整費用:8,800円0円

<来店入会の場合>

初期費用:52,800円(税込)

月会費:0円(税込)

成婚料:220,000円(女性会員で婿養子の場合330,000円税込)

お見合い調整費用:8,800円0円

【全額返金保証】あり ※ネット入会のみ ※条件あり

交際アドバイザー:専任

【多い年代】20代~40代20代~40代

【加盟団体】なし

【紹介人数】交際アドバイザー紹介数:制限なし

【主宰】一般社団法人仲人協会連合会

【サービス対象エリア】全国32支店 ※要確認

詳細を見る

仲人協会の料金

仲人協会では、ネット入会と来店入会でトータルでかかる金額が変わってきます。

また成果報酬型なので、お見合い料(男性のみ)と成婚料がかかります。

お見合い料は1回につき8,800円かかりますので、お見合いの数を積み重ねれば積み重ねるほど、費用が増加していきます。

逆に言えば、早く決まれば他の結婚相談所に行くよりも安く済むことになります。/p>

ネット入会の場合

初期費用:6,600円(税込)

内訳

・入会金:0円(税込)

・登録料:6,600円(税込)

月会費:6,600円(税込)

※ただし、入会月は無料

お見合い料:8,800円0円

成婚料:220,000円(女性会員で婿養子の場合330,000円税込)

ネット入会の場合の費用シミュレーション

項目 単価 数量 金額
初期費用 6,600円
月会費 6,600円 ヶ月 ※1
お見合い料 8,800円
成婚料 220,000円
合計

※1 初月無料のため、(入力月-1)ヶ月と設定している。

※すべて税込表示。

来店入会

初期費用:52,800円(税込)

内訳

・入会金:13,200円(税込)

・登録料:6,600円(税込)

・年間活動費:33,000円(税込)

月会費:0円(税込)

お見合い料:8,800円0円

成婚料:220,000円(女性会員で婿養子の場合330,000円税込)

来店入会の場合の費用シミュレーション

項目 単価 数量 金額
初期費用 52,800円 ※1
月会費 0円 ヶ月 ※2
お見合い料 8,800円
成婚料 220,000円
合計

※1 初期費用は必ずかかるので、「1」でお願いいたします。

※2 月会費はかかりませんが、年間活動費が初期費用に含まれていますので、「12」でお願いいたします。

仲人協会のサービス対象地域

【サービス対象エリア】全国直営32支店
北海道・東北:北海道仲人協会、岩手県仲人協会、宮城県仲人協会、福島県仲人協会
関東・甲信越:東京都仲人協会、神奈川県仲人協会、千葉県仲人協会千葉本部、千葉県仲人協会柏支部、埼玉県仲人協会、茨城県仲人協会、群馬県仲人協会、栃木県仲人協会 、新潟県仲人協会
東海・北陸:愛知県仲人協会、静岡県仲人協会、岐阜県仲人協会、福井県仲人協会、石川県仲人協会、富山県仲人協会
近畿:大阪府仲人協会うめだ本部、大阪府仲人協会あべのルシアス支部、京都府仲人協会、滋賀県仲人協会、兵庫県仲人協会
中国・四国:岡山県仲人協会、広島県仲人協会、香川県仲人協会、愛媛県仲人協会
九州:福岡県仲人協会、熊本県仲人協会、鹿児島県仲人協

全国に直営支店が32あります。

ファーストコンタクトは近くの支店で行われるため、最寄りはどのくらいかかるか確認しましょう。

仲人協会の提出書類

他の結婚相談所と同じような書類の提出が必要です。

書類については入会後、活動開始までの準備で問題ありません。

仲人協会での提出必須書類

本人確認書類

独身証明書(もしくは独身宣誓書)または本人の希望により戸籍抄本も可

所得証明

身上書

学歴証明 提出を求められた場合

他の来店型結婚相談所との違い

他の結婚相談所との比較の詳細は、「来店型結婚相談所人気おすすめランキング」に譲るとして、

ここでは、他と比較した仲人協会の特徴について、まとめたいと思います。

昔ながらのお見合いシステム

お見合いは「昔ながら」の方法になります。

まず仲人協会では対面を求められます。

問い合わせなどをすると「まずは来てください」という感じになります。

故にスタッフも実際に会った人となりもわかっているわけです。

初回のお見合いは、必ず最寄りの支店で行われます。

そして、スタッフが必ず間に入りますので、すなわち3人でお見合いが行われます。

もし、お互いに好印象でもう一度会いたいとなったら、今度は2人だけで外見合いとなります。

その結果、お互いに良かったとなれば「交際」となり、そこで初めて連絡先が交換できるようになります。

3ヶ月の交際期間を経てお互いに結婚の意思が確認出来たら、成婚退会となります。

昭和のお見合いを見ているようではありませんか?

少し現代の恋愛結婚に慣れている方からすれば抵抗感があるかもしれませんが、

これが成婚率が高い所以であると言われています。

初期費用が安い成果主義型

料金については上記「仲人協会の料金」をご確認ください。

仲人協会では、初期費用の安さが特徴です。

ネット入会では6,600円(税込)となっており、来店入会では52,800円(税込)となっております。

他の結婚相談所に比べるとグンとお安くなっています。

しかしながら、仲人協会では「お見合い料」と「成婚料」が取れらます。

すなわち、成果報酬型の結婚相談所です。

逆に言えば、良縁がなければ、安く辞めることもできるということです。

交際アドバイザー

2回目にお相手に会う外見合い後、交際がスタートする仕組みでありますが、その際に専任の交際アドバイザーがつき、交際を見守ってくれます。

悩み事や相談事はなんでも答えてくれ、成婚に導いてくれます。

二人で乗り越えるのが難しい壁でも、交際アドバイザーという第三者が取り持ってくれるからこそ乗り越えられる壁もあります。

交際以前でも、スタッフに聞けば懇切丁寧に答えてくれます。

仲人協会がおすすめな人

POINT

早く結婚がしたい方

息子・娘を結婚させたい親御さん

結婚することに迷いがない方

仲人協会は初期費用が安く、成婚料という成果報酬がかかりますので、

強引な言い方をすると、結婚に迷いがなく、早く結婚したいという方にはうってつけです。

また、親御さんが勝手に申し込んだり、心配して相談するケースが多い結婚相談所でもありますので、

息子・娘を結婚させたい親御さんにもおすすめです。

まとめ

昔ながらの雰囲気残す結婚相談所。

結婚にはある種「勢い」みたいなものが必要なのかもしれませんね。

どっぷり仲介してくれう交際アドバイザーがいてくれて安心な「仲人協会」。

ぜひ良縁を引き寄せてください。

本記事の監修

マッチングアプリマスター

  • 32歳、男性。大学院卒でハマったらトコトン追求する性格。
  • マッチングアプリを実際に使い1年半で120人に会ったという実績を持つ。
  • 今や累計140人以上に実際に会い恋愛観を聞き続けている。
  • マッチングアプリで付き合った女性は2人。
  • 酸いも甘いも、マッチングアプリを熟知している。
  • マッチングアプリだけでなく、他の出会い方にも詳しい。
  • 関西でも関東でも婚活をしているため、両地域の話ができる。

関連記事