【体験談】シャンクレール(CHANE CLAIRE)のオンライン婚活パーティーに参加してみた!|今流行りの婚活スタイルを検証

作成日:2020年6月7日 更新日:2020年6月7日

本記事の監修:マッチングアプリマスター

シャンクレールのオンライン婚活パーティーとは

シャンクレールは自社で全国にもつ店舗にて、婚活パーティーを開催しています。

しかし、このコロナの影響で、店舗でのパーティーの開催ができなくなり、

オンラインにて婚活パーティーを開催しています。

シャンクレール(CHANE CLAIRE)のオンライン婚活パーティー

<出典>https://www.2400.co.jp/

シャンクレールのオンライン婚活パーティの詳細

【目的】婚活

【料金】

男性:2,800円(税込) 女性:500円

【多い年代】20代後半~30代後半

【サービス対象エリア】全国49箇所のオンライン会場

【ツール】Zoom(ズーム)ミーティング

【準備物】筆記用具、メモ帳、身分証(免許証、保険証などの氏名と生年月日が確認できるもの)

【提供企業】株式会社シャン・クレール

ご予約はこちらから

公式サイトで直接申し込む

街コンジャパン経由で申し込む

シャンクレール(CHANE CLAIRE)のオンライン婚活パーティー参加前のイメージ

接続トラブル

オンラインだし、人数は多そう…

接続不良とかトラブルが多そう…

20代前半が多そう…

シャンクレール(CHANE CLAIRE)のオンライン婚活パーティーの体験談

オンライン婚活パーティー

Zoom(ズーム)での開催になるので、

あらかじめZoom(ズーム)アプリをダウンロードする必要があります。

スマホやタブレットの方はアプリを、

PCの方はデスクトップ対応のアプリをインストールして設定をします。

私の場合はノートPCで、転職の面接のときに使用していたため、デスクトップに既にありました。

開始の30分前くらいに登録のメールアドレスにオンライン会場のURLが届きました

このURLはZoomミーティングのURLです。

開始時刻の大体10分前くらいに運営の担当者と繋がりました。

まずは、【個別の身分証の提示と簡単な説明】がされました。

このときに本日の受付番号を言われます。

そしてこの受付番号・名前・居住地都道府県名を名前に変更するように促されました。

Zoomの名前はミーティング上で変更できますので、先にやっておきます。

私はちゃんと聞いておらず開始してから名前がGoogleの登録名になっていたため、

開始してから焦って変更しました。

この状態で開始までしばらく待ちます。

10分から15分ほど待ちました。

スマホでも触りながら時間を潰しました。

さあ開始です。突然繋がりますので、びっくりしました。

まずは【全員が一画面に集まった状態で全体の説明】がされました。

すなわち同性の顔も見られる状態にあったということです。

ぱっと見、年齢層は高め、30代が多い印象でした。

男性で、外で参加している強者を発見!(笑)

今回の男女比は、男5人:女3人でした。

次に【1対1トークタイム】のうつります。

人数も少なく、異性の参加者全員とお話しできました。

男は2回休みがあるということだなと思いました。

一人当たり約5分ぐらい会話をします

店舗で行われる婚活パーティーもそうですが、

5分ではほとんど何もわかりません(笑)(汗)

残り時間の予告がなく突然切り替わり、

話が途中で切れることがしばしばでした。

私も初めてということもあり、

しゃべり始めが女性からということも多かったです。

トークタイムが終わるとすぐに、【メッセージ交換タイム】にうつりました。

Zoomのチャット機能を使って、メッセージを個別に送信します

ここでは簡単にLINEや電話番号などの交換をします。

もちろん、人数も少ないし全員に送りました。

一方的に送る形なので…、連絡は来なかったです…。

また、スマホではチャットの保存ができないので、

コピペしたり、メモをとらないと、消えてしまいます(汗)

メッセージ交換タイムが終わると、【カップリングタイム】に移ります。

また一画面に全員集められます。

ここでは運営であるホストに、本日気に入ったお相手の番号を送ります

ここでも送信先を間違えると、全員に知れ渡り、

大変なことになりますので、間違えないように気を付けました。

私も、番号を上から順番に入力しました。

まあ3人しかいないので…全員書きました(汗)

最後に【カップルトークタイム】にうつりますが、

ここではカップルになった人だけになります。

カップルになった人だけ個別のブレイクアウトルームに移動し、

それ以外の人は退室になります。

今回はカップリングは一組でした!!

そして、私はというと…。カップリングしませんでした

やはりトークの時間の喋り始めは、男側からした方が良かったかなと反省でした。

シャンクレールのオンライン婚活パーティー参加後の感想

オンラインだし、人数は多そう。 → 意外にも人数は少なかった。

接続不良とかトラブルが多そう。 → 特に接続トラブルはなかった

20代前半が多そう。 → 20代前半どころか後半もいませんでした。30代が多い。パーティーによっては20代後半はいるかもです。

シャンクレールのオンライン婚活パーティーの流れをまとめました

婚活パーティーの流れは以下です。

全員が集まっての説明

1対1のトークタイム

メッセージ交換タイム

カップリグタイム

カップルトークタイム

シャンクレールの
オンライン婚活パーティーの流れ

STEP1

身分証の確認と簡単な説明

STEP2

全員が集まっての説明

STEP3

1対1のトークタイム

※1人あたり5分ほどです。

STEP4

メッセージ交換タイム

STEP5

カップリングタイム

STEP6

カップルトークタイム

※カップリングになった方のみ

シャンクレールの店舗のリアル型婚活パーティーとの違い

シャンクレールの
店舗のリアル型婚活パーティーの流れ

STEP1

身分証の確認

STEP2

プロフィールカードの記入

※このステップはオンラインではありません。

STEP3

全体説明

STEP4

1対1のトークタイム

STEP5

中間印象タイム

※このステップはオンラインではありません。

STEP6

フリートークタイム&連絡先交換タイム

※このステップはオンラインではメッセージ交換タイムになります。

STEP7

カップリングタイム

STEP8

カップル発表

※このステップはオンラインではありません。

シャンクレール(CHANE CLAIRE)のオンライン婚活パーティーの注意点

プロフィールカードはありません。

Zoomの個人名の変更は自分で行います。

印象カードはありません。

参加する場所は考えましょう。

シャンクレールの店舗でのリアルイベント型婚活パーティーが良い

今の時期、そして新しい生活様式としては、オンライン婚活パーティーも面白いのですが、

まだまだ改善する余地はあると思いました。

でもやっぱり、婚活パーティーは実際にお店に足を運んで、

リアルに出会いたいですよね!

現在は、リアルとオンラインが併存している形で行われています。

お好みの方で参加されてみてはいかがでしょうか?

シャンクレール(CHANE CLAIRE)の店舗での婚活パーティー

特徴

人数が多めの規模の大きいパーティーが多い。そのため、費用も安めである。特に女性はほぼ無料で参加できる。ゆえに、お試しで参加する方も多い。

☆こんな方におすすめ☆
  • 年齢をピンポイントで絞りたい
  • 企画系のパーティーがいい
  • 人数は多い方がいい
  • 気軽に参加したい
会場

全国各地の主要都市で、個室ラウンジ or オープン会場

北海道エリア:札幌、旭川
東北エリア:仙台、福島、郡山、青森、盛岡、山形
関東エリア:横浜、千葉、柏、大宮、川越、熊谷、宇都宮、つくば、水戸、高崎
東京都エリア:銀座、有楽町、東京、新宿、池袋、立川、恵比寿
甲信越・北陸エリア:甲府、新潟、長野、松本、金沢、富山
東海エリア:名古屋、栄、豊橋、岐阜、四日市、津、浜松、静岡、沼津
関西エリア:大阪、なんば、心斎橋、京都、神戸、姫路、奈良、滋賀、和歌山
中国・四国エリア:広島、岡山、高松、宇田津、新居浜、徳島、高知
九州・沖縄エリア:天神、博多、小倉、熊本、鹿児島、長崎、宮崎、沖縄

費用

男性:4,000円前後
女性:1,000円前後

年齢層

20代~50代(メイン層:20代、30代)

主催企業

株式会社シャン・クレール

ご予約はこちらから
公式サイトで直接申し込む

街コンジャパン経由で申し込む

まとめ

シャンクレールのオンライン婚活パーティーは、真面目な婚活に向いています。

オンラインですし、まずは気軽に参加されてはいかがでしょうか?

関連記事

本記事の監修

マッチングアプリマスター

  • 32歳、男性。大学院卒でハマったらトコトン追求する性格。
  • マッチングアプリを実際に使い1年半で120人に会ったという実績を持つ。
  • 今や累計140人以上に実際に会い恋愛観を聞き続けている。
  • マッチングアプリで付き合った女性は2人。
  • 関西でも関東でもアプリを使って会っているため、両方の話ができる。
  • 酸いも甘いも、マッチングアプリを熟知している。