男性のスカルプケアにおすすめの馬油シャンプー|乾燥でお悩みの方に使ってほしい保湿力のあるバーユで育毛しやすい頭皮環境を整える
作成日:2020年9月19日 作成日:2020年9月19日
1.馬油シャンプーとは

馬油シャンプーとは、その名の通り馬の皮下脂肪を原料とする動物性の油脂が配合されたシャンプーのことを言います。
馬油にも種類があり、一般の油脂とこうね油脂があります。
一般の油脂は一頭から200㎏ほど採れます。
こうね油脂は、タテガミ根元から採れる油脂で、一頭からわずか数㎏しか採れません。
シャンプーに使われるのは主に一般の油脂が中心です。
ちなみに読み方は、バーユシャンプーです。なぜか「バーユ」と延ばします。
2.馬油シャンプーとの出会い

美容に興味があったり、スカルプケアに興味があったりして、調べていかないとなかなか
調べていかないとなかなか馬油シャンプーと出会う機会はないかもしれません。
私の場合は、数年前に旅行先の旅館で出会いました。
使ってみて、「なんかいい!」と思ってボトルに目を向けたのを覚えています。
その時は「うまゆ」と呼んでしまっていましたが、正しくは「ばーゆ」だったようです。
馬油シャンプーを置いている旅館がたまにあります。
調べてみると同じ出会い方をした方がいらっしゃいました。
★★★★★すごくいいです
温泉旅館に行ったときに置いてあり、すごく良かったので購入しました。 髪がぺたんこになるのがイヤだったのですが、これはなりません。 コンディショナーを使わなくてもいいくらい、髪がなめらかになり、ツヤが出ます!
<引用>:なかさんのレビュー,Amazon アズマ商事の馬油シャンプーのレビュー
今は市販もされていますし、手軽にドラッグストアで手に入れることができます。
3.馬油シャンプーがスカルプケアに向いている理由
スカルプケアという観点では、馬油の構造は人の皮脂と近く、頭皮とも相性がとても良いと言われています。
体内では作り出せない不飽和脂肪酸である「α‐リノレン酸」を含んでいます。
飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の比率が、馬油と人の皮脂もほぼ4:6です。
植物が2:8、牛脂が7:3のため、馬油が人の皮脂に近いことがわかります。
また、特に保湿力が高く、乾燥しがちなお肌にはとても相性が良いです。
4.馬油シャンプーを選ぶポイント
スカルプケアという観点から、馬油シャンプーを選ぶポイントとしては下記があります。
アミノ酸系シャンプーかどうか
弱酸性で頭皮の脂を取り過ぎないアミノ酸系シャンプーを選ぶのが良いです。
アミノ酸系シャンプーは刺激が少なく、スカルプケアには向いている洗浄成分です。
アミノ酸系洗浄成分で優しく洗い上げ、さらに馬油で潤いを与えるため、
乾燥肌や敏感肌の方にもおすすめです。
配合成分を確認
スカルプケア、つまり頭皮のケアのために使うので、頭皮にとって良いかの軸で判断します。
馬油がそもそも保湿力が高いのですが、それ以外にもこだわった成分を多く配合しているものを選ぶのが良いです。
特に、ボタニカルの天然成分が多く使われている方が頭皮にも優しいです。
また、頭皮にとって負担となりそうな成分が使われていないかどうかも重要です。
ノンシリコンはもとより、パラベン、石油系界面活性剤、合成香料、合成着色料、アルコール、鉱物油、紫外線吸収剤などが不使用かどうかを確認しましょう。
5.スカルプケアにおすすめの馬油シャンプー
U-MA(ウーマ)シャンプー プレミアム
馬油配合の医薬部外品シャンプー。
通販系のシャンプーでは有名。
アミノ酸系シャンプーで、頭皮に優しく、
国産の良質な馬油と25種類の天然成分を配合した高品質な頭皮、毛髪のお悩み専用シャンプー。
ノンシリコン、鉱物油・香料・着色料フリー。
初回分は30日間の返金保証付き。
U-MA(ウーマ)シャンプー プレミアムの詳細
【特徴】
【内容量】300ml 【使用回数】約60回(2ヶ月)分
【香り】無香
【料金】定期購入:3,520円(税込)送料無料<単品より1本あたり1,540円お得>
【全額返金保証】初回のみ30日間
3本セット:11,209円(税込)送料無料(1本あたり3,737円)<単品より1本あたり1,323円お得>
単品購入:4,400円+送料660円=5,060円(税込)
【全成分一覧】
[有効成分]グリチルリチン酸2K
[その他の成分]馬油、海藻エキス(1)、ラン抽出液、アスパラサスリネアリスエキス、dl-α-トコフェリルリン酸ナトリウム、加水分解ケラチン液、クララエキス(1)、センキュウエキス、トウキエキス(1)、センブリエキス、アロエエキス(2)、アルニカエキス、オドリコソウエキス、オランダカラシエキス、ゴボウエキス、セイヨウキズタエキス、ニンニクエキス、マツエキス、ローズマリーエキス、ローマカミツレエキス、オトギリソウエキス、サボンソウエキス、セージエキス、トウキンセンカエキス、ホップエキス、レモンエキス、ニンジンエキス、ダイズエキス、黒砂糖エキス、ヒノキチオール、ツバキ油、L-バリン、L-ロイシン、L-イソロイシン、N-ヤシ油脂肪酸アシル-DL-アラニントリエタノールアミン液、N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸トリエタノールアミン液、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム液、1,3-ブチレングリコール、クエン酸、1,2-ペンタンジオール、塩化O-〔2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル〕ヒドロキシエチルセルロース、3-メチル-1,3-ブタンジオール、テトラデセンスルホン酸ナトリウム液、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液、ラウリン酸ジエタノールアミド、フェノキシエタノール、l-メントール、精製水
【提供会社】株式会社ゼロプラス
まとめ
馬油シャンプーは通販やドラッグストア等で手軽に手に入ります。
馬油シャンプーを毎日使って是非スカルプケアに取り組んでください。