女性の美髪におすすめの炭酸シャンプー|髪や頭皮にお悩みの方に使ってほしい毛穴スッキリのスパークリングクレンジングシャンプーでヘアケア

作成日:2020年10月7日 作成日:2020年10月10日

1.炭酸シャンプーとは

炭酸シャンプーとは、一般的には炭酸ガスを溶け込ませたシャンプーのことを言います。

英語で言うと、スパークリングシャンプーです。

そのため、ガス噴射式で泡状のシャンプーが出てくるのが一般的です。

もともとは、美容室等のヘアケアサロンで使われてたものが

市販され家庭に普及したものです。

2.炭酸シャンプーが女性の美髪に向いている理由

女性の頭皮は実はとても汚れています。

というのも、やはり女性の大半が気にするのは「髪の毛」であり、頭皮ではありません。

髪だけを中心に洗ってしまい、頭皮に残る汚れや皮脂…

トリートメントや整髪料をつけていてうまく洗い流せていない…

そんな汚れが毛穴に詰まってしまって、髪の毛が生え変わるときに

細毛になったり、ごわごわした毛になったりしてしまいます。

これは、毛穴の詰まりだけが原因ではなく、栄養が行き渡っていないなどの理由もあります。

そこで、炭酸シャンプーです。

通常のスカルプシャンプーよりも、

頭皮マッサージをしながら炭酸シャンプーを使うことで毛穴がスッキリします。

毛穴がスッキリするということは、髪の毛の成長を阻害するものが減り、

太くて立派な髪の毛が成長できる頭皮環境にあるということです。

そのため、髪の毛にハリとコシが出ることが期待できます。

POINT

女性の頭皮は汚れている

細毛やごわごわした髪の毛になる懸念もある

3.女性向け炭酸シャンプーは週に2~3度使う理由

女性向けの炭酸シャンプーは週に2~3度、使用が推奨されているものが多いです。

炭酸シャンプーは洗浄力があります。

そのため、女性の頭皮には強すぎることがあり、

頭皮に必要な脂まで取ってしまうこともあります。

2日おき、3日おきぐらいのスカルプケアとして使用するのが良さそうです。

4.女性向けの炭酸シャンプーを選ぶポイント

「美髪」を目指す女性が炭酸シャンプーを選ぶポイントとしては下記があります。

炭酸濃度を確認

炭酸には濃度があります。

男性向けの炭酸シャンプーの炭酸濃度は5,000~10,000ppmほどありますが、

女性向けの炭酸シャンプーの炭酸濃度は3,000~8,000ppmです。

当然高いほうが炭酸が強いのですが、女性向け炭酸シャンプーは少し弱めの設計です。

頭皮が脂性肌の方は濃度が高いほうが良いのですが、

脂分を取り過ぎる懸念があります。

女性は女性向けのあまり強くない炭酸濃度のシャンプーを使った方が良いでしょう。

洗浄成分が自分の頭皮に合うかどうか

弱酸性で頭皮の脂を取り過ぎないアミノ酸系シャンプーが良いです。

アミノ酸系シャンプーは選択洗浄性があり、脂を取り過ぎないと言われています。

また、ベタインも入った、ベタイン系アミノ酸系シャンプーもあります。

しかしながら、人によって、自分の頭皮に合う合わないがあろうかと思います。

炭酸シャンプーでは見たことがありませんが高級アルコール系シャンプーでも自分の肌に合うなら使っても問題ありません。

炭酸シャンプーは炭酸がある分、洗浄力が強くなりますので、それを踏まえて自分の頭皮に合うシャンプーを見つけてください。

保湿・毛髪補修成分をチェック

炭酸で皮脂を取る分、乾燥やギシギシ感が通常はでてしまいます。

さらに、炭酸シャンプーはノンシリコンであることが多いです。

そのため、髪の毛をサポートする成分はオーガニック成分を使っていることが多いです。

保湿や毛髪補修成分です。

こういった成分が少ないものは選ばない方がよいでしょう。

美容成分をチェック

植物由来のオーガニック成分が多く含まれているものを選びましょう。

ツヤツヤの髪になれるはずです。

5.女性のスカルプケアにおすすめの炭酸シャンプー

mod's hair(モッズ・ヘア) シエル スパークリングヘッドスパシャンプー

炭酸濃度6,000ppmの炭酸シャンプー。

細かい濃密泡によって、頭皮マッサージをしながら洗うことで毛穴の汚れがごっそり。

ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Naフリーのアミノ酸系シャンプーで、

20種類以上の植物油や植物エキスを配合しているので、サロン帰りのような手触りが手に入る!

週に2~3回のクレンジングシャンプーとして使用することが推奨。

初回から2本ずつのお届けだが、〇回以上買わないといけませんというような縛りはありません。

モッズ・ヘア シエルシャンプーの詳細

【特徴】

【内容量】200g 【使用回数】約30回分

【香り】シトラスフローラルの香り

【料金】2本セット定期コース:[初回]6,160円(税込)送料無料(1本あたり3,080円)<単品より1本あたり880円お得

2本セット定期コース:[2回目以降]5,544円(税込)送料無料(1本あたり2,772円)<単品より1本あたり1,188円お得

単品購入:3,080円(税込)+送料880円(税込)=3,960円(税込)

【全成分一覧】

水、ココイルグルタミン酸Na,ラウリルベタイン、LPG、コカミドDEA,ココイルメチルタウリンNa、二酸化炭素、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-51、アルガニアスピノサ核油、アボカド油、オリーブ油、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)、ベタイン、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、レモン果実エキス、サボンソウ葉エキス、トウキンセンカ花エキス、セージ葉エキス、カミツレ花エキス、ゴボウ根エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキス、クレマティス葉エキス、セイヨウナツユキソウ花エキス、スギナエエキス、ヒバマタエキス、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油、エンピツビャクシン油、セイヨウハッカ油、ハッカ油、PVP、塩化ナトリウム、PEG-60水添化ヒマシ油、ラウラミノプロピオン酸Na、クエン酸、BG、フェノキシエタノール、EDTA-2Na、香料

【提供会社】株式会社エム・エイチ・グループ

モッズ・ヘア シエルシャンプーを試してみる

Le ment(ルメント) スパークリングオイル クレンジング&シャンプー

3日に1度の、自宅できる高濃度炭酸オイルヘッドスパ。

炭酸濃度は少し弱めの5,000ppmで低刺激なのが特徴。

細かい濃密泡によって、頭皮マッサージをしながら洗うことで髪や頭皮のクレンジングができ、美髪に。

ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Naフリーのアミノ酸系シャンプーで、

26種類の高級レアオイルや美容成分として植物エキスを配合しているので、キシキシすることもない。

週に3回のクレンジングシャンプーとして使用することが推奨。

初回からリペアマスクとのセットで、2回目からは2本ずつのお届けだが、〇回以上買わないといけませんというような縛りはありません。

ルメント スパークリングオイル クレンジング&シャンプーの詳細

【特徴】

【内容量】200g 【使用回数】約30回分

【香り】ホワイトブーケの香り

【料金】リペアマスクとのセット定期コース:[初回]3,278円(税込)送料無料<単品より1セットあたり2,662円お得

リペアマスクとのセット定期コース:[2回目以降]8,976円(税込)送料無料(1セットあたり4,488円)<単品より1セットあたり1,452円お得

単品購入:5,280円(税込)+送料660円(税込)=5,940円(税込)

【全成分一覧】

水、ココイルグルタミン酸Na、ラウリルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、LPG、アルガニアスピノサ核油、バオバブ種子油、テオブロマグランジフロルム種子脂、加水分解ケラチン(羊毛)、フラーレン、トウキンセンカ花エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー花エキス、カミツレ花エキス、セージ葉エキス、レモン果実エキス、スギナエキス、ホップ花エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、コカミドDEA、ポリクオタニウム-51、ポリクオタニウム-10、クエン酸、ベタイン、BG、二酸化炭素、EDTA-2Na、メチルパラベン、PVP、香料

【提供会社】株式会社magicnumber

ルメント クレンジング&シャンプーを試してみる

MILBON(ミルボン) プラーミア クリアスパフォーム

美容室でおすすめされることが多いのがミルボンの炭酸シャンプー。

2日に1度のスペシャルケアが自宅できる高濃度炭酸シャンプー。

炭酸濃度は少し弱めの4,400ppmで低刺激なのが特徴。

細かい濃密泡によって、頭皮マッサージをしながら洗うことで髪や頭皮のクレンジングができ、美髪に。

ラウレス-4カルボン酸Na配合の高級アルコール系シャンプーのため脱脂力が比較的強い。

洗浄補助成分としてのカキタンニンがニオイ物質をキャッチ。

一般ユーザーにも人気のある炭酸シャンプー。

MILBON(ミルボン) プラーミア クリアスパフォームの詳細

【特徴】

【内容量】320g

【料金】単品購入:2,778円(税込)

【全成分一覧】

水、スルホコハク酸ラウレス2Na、LPG、ラウレス-4カルボン酸Na、PPG-2コカミド、二酸化炭素、イソペンタン、加水分解ダイズエキス(黒大豆)、カキタンニン、チャ葉エキス、ワレモコウエキス、アルニカ花エキス、ムラサキバレンギクエキス、ピロクトンオラミン、PEG-32、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-52、ラウリン酸ポリグリセリル-10、炭酸Na、クエン酸、BG、エタノール、メントール、炭酸水素Na、クロラミンT、香料

【提供会社】株式会社ミルボン

ミルボン プラーミア クリアスパフォームを試してみる

女性のスカルプケアにおすすめの炭酸シャンプーまとめ

炭酸シャンプーは今やご家庭でも普通に使用されるようになりました。

女性こそ、スカルプケアをして、太い美髪が育つ環境を整えいきましょう!

関連記事